リニューアル中のウェブサイトに使う写真を撮りに、中川運河にかかる長良橋に出かけました。

長良橋からは、名駅の高層ビル群が一望できます。その画を撮りに行きました。

バスに乗るのが面倒だったので、名駅から歩いたのですが(思ったより距離がありました…)、ささしまライブから露橋水処理センターにかけては、大規模な工事をしていました。
「中川運河再生計画」というのが進められているようです。笹島と同じように、このあたりの景観も大きく変わるのでしょう。
昔、夜に笹島の旧国鉄跡地を見て、そのあまりに広大な暗闇に身震いした記憶があります。それを思うと、笹島一帯の再開発は感慨深いものがあります。

露橋水処理センター。公園のような場所もできるようです。


でも、中川運河沿いにはまだまだ、時代に取り残されたような風景がたくさんあります。

それにしても風が寒かった。スズメも丸くなっていました。

追記:広見憩いの杜
露橋水処理センター裏にできた「広見憩いの杜」に行ってきました(2019年10月)。

中川運河にかかる長い橋を渡ります。右に見えるのが露橋水処理センター。

橋の中央から見た中川運河の上流方面。

同じく下流方面。

旧施設の円形沈でん池が、芝生のなだらかな丘になっています。背景の名駅ビル群がいい感じで、撮影スポットとしても使えそうです。




草花がたくさん植えられていたので、花が咲けばまた雰囲気も変わると思います。


できたばかりなのでトイレもキレイでした。

芝生の丘と運河の間には、ゆったりと広い遊歩道があり、桜の木が植えられています。何年か後にはお花見スポットになりそうです。



露橋水処理センターの敷地とは完全に区切られていますが、その脇に遊歩道への出入り口があります。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。ビデオエフズ名古屋では出張写真撮影も承っております。ぜひご利用ください。
コメント